1695件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

野々市市議会 2022-12-13 12月13日-03号

私自身、高校生と中学生子どもを持つ母親の立場として大変身近なテーマであり、子どもたちの健やかな成長社会全体で支えていく必要性を強く感じているところでございます。 ここで質問をさせていただきます。野々市市の小中学校における不登校児童生徒数の推移、傾向を伺います。また、自宅に閉じ籠もる児童生徒の不登校が改善された事例がございましたら、併せて伺います。 ○議長(中村義彦議員) 山下教育部長。   

野々市市議会 2022-12-12 12月12日-02号

そして、将来都市像の実現に向けて、部局別に力を入れてまいりたい政策についてでございますが、総務部ではデジタルトランスフォーメーションの推進、地域政策部では地域資源の発信に加えカーボンニュートラルや温室効果ガス排出削減に向けた取組を進めながら、経済成長も実現させるGX(グリーントランスフォーメーション)について具体な施策の検討をしてまいりたいと思っております。

野々市市議会 2022-09-28 09月28日-04号

教育部所管の決算においては、小学校英語活動事業における外国語指導助手についての質疑が行われ、野々市市では、小学3年生から6年生までの全ての英語の授業でALTを配置することを重視していること、また、児童成長を継続的に観察し評価するために、1年間を通して同じALTが指導する体制を取るようにしているとの説明がありました。 

野々市市議会 2022-09-14 09月14日-03号

2つ目の理由は、高校大学社会人へと成長するにつれて人物像を形成するための基礎づくりとなることです。 これまで、中学校において実施されてきた部活動は、生徒のスポーツに親しむ機会を確保し、生徒の自主的、主体的な参加による活動を通じて、達成感の獲得、学習意欲向上責任感連帯感の涵養に資するとともに、自主性の育成にも寄与して大きな役割を担ってきました。 

野々市市議会 2022-09-13 09月13日-02号

事業実施効果としては、市民独自の視点での提案により、既存事業サービス向上につながった事例や、提案の採択を契機としてより活動が活発となり継続的に事業展開がなされるまでに成長した団体もあり、今では登録団体数も60を超えてまいりました。 活動内容の一例を紹介させていただきますと、地元住民の企画により実現した北国街道野々市の市は、今ではすっかり地域に根づいたイベントとして定着しております。

輪島市議会 2022-06-21 06月21日-02号

1つの考えではありますが、子供たち成長し、社会仕組み制度の変化にも対応できるような実践的な教育を多く取り入れるべきではないかと思います。 なぜなら、18歳成人を迎え、親の承諾なしに本人の意思で各種の契約を結ぶことができます。高校3年生で金融教育がカリキュラムに登場しておりますが、それでは、私は遅いと思います。

白山市議会 2022-06-16 06月16日-03号

成長発達段階でのがんですので、通学や進学あるいは就職や恋愛、結婚あるいは妊娠等ライフステージが大きく変わる年代であり、将来設計や経済面での問題など、様々な課題を抱えているのが特徴と言われております。 一般社団法人AYAがんの医療と支援在り方研究会というところが地方自治体におけるAYA世代がん患者への支援に関する実態調査を行っています。

白山市議会 2022-06-15 06月15日-02号

成長期にある体に過剰な負荷をかけるのがよくないことは明白であります。小学校低学年から中学生児童生徒が背負うのに適正な重さは、2キロから3キログラム程度だと言われています。 ちなみに私の孫の小学校3年生の女の子は、体重が22キロ弱で5キロのかばんを背負って毎日片道30分の道のりを、また中学2年生の男の子は、10キロのかばん部活用具の入った2キロのセカンドかばんを背負って通学しています。

野々市市議会 2022-05-25 06月06日-01号

本市では、既に地域の方々に市内小中学校教育活動に様々な形で御協力いただいているところでございますが、このコミュニティ・スクールの取組を加えることで未来野々市を担う子どもたち成長を支え、家庭と地域、そして学校連携・協働しながら行う、地域とともにある学校づくりがさらに推進されるものと思っております。 さて、これから、本格的な夏の到来を前にいよいよ梅雨の時期を迎えます。

白山市議会 2022-04-19 04月19日-01号

今は葉桜となりましたが、これもまた風情ある趣であり、それぞれの成長を感じさせてくれる若葉の勢いでもあります。 そうした中、新一年生が真新しいランドセルを背に登校する姿にエールを送るとともに、子供たちを見守る地域の皆様の尽力にお礼を申し上げる次第であります。 

野々市市議会 2022-03-16 03月24日-04号

強い経済をつくるといううたい文句とは反対に、OECD加盟国の中での比較で、この30年間で日本賃金伸び世界最低賃金が上がらない国に、また、OECD調査で、2020年までの7年間で名目GDP伸びは、アメリカの25%、ユーロ圏の14%に対して日本は僅か6%と、日本世界で最も成長できない国になってしまいました。

白山市議会 2022-03-09 03月09日-03号

また、成長してから難聴になる方も少なくありません。しかし、本市には手話言語条例もあり、昨年の秋には地域活動支援センターあさがおハウスがあることなど、環境整備は十分にできている自治体だと思っておりますので、ぜひそういったところも周知していただきたいと思います。 次の質問に移ります。 不登校という選択をした子供たちやその保護者への対応についてであります。